- 環境に対応したプリント商品は?
- ウェブサイトに載っていない商品も取り扱っていますか?
- 薄めの生地や厚めの生地の選び方は?
- アトムプリントで生地を購入するメリットは?
- 商品のタグを取り外す・交換してプリントできますか?
- アトムプリントで購入していない生地でもプリントできますか?
- プリントせずに生地だけ購入することはできますか?
- 今人気のプリントウェア(生地)は何ですか?
- 大きいサイズの生地にプリントできますか?
- 生地のサイズの見方がわかりません
- ポリエステル生地のプリントについて注意する点は?
- ナイロン生地のプリントについて注意する点は?
- ラグランスリーブとはなんですか?
ウェブサイトに掲載されていないプリントウェア製品でも、アトムプリントでご用意する事ができるものがあります。メーカーや型番等をご連絡下さい。また、取り扱いできない商品でも、お客様がご購入された後にお持ち込みいただければプリントできるものもあります。
一般に、一定の布地あたりの重さが多いものほど分厚くなります。「オンス」という表記がある商品についてはそちらを参考にしてください。また、商品ページには、同種の商品内での厚さを「うすい」「ややうすい」「ふつう」「ややあつい」「あつい」の5段階で評価しています。参考にしてください。
またTシャツ商品等のカテゴリページでは、下記のようなボタンで厚さ順に並べ直すことができます。(※存在しないカテゴリもあります。)
アトムプリントは、プリントしやすい生地を厳選しているため、プリントの仕上がりが非常に良くなります。また工場との連携がスムーズにできるため、注文時の手間が省けます。
アトムプリントで取り扱っている商品の中にはタグ取り外しが可能な商品もあり、オリジナルタグをつけてオリジナルブランドの商品として販売することができます。タグの作成・取り付け等も承っておりますので、ぜひご相談下さい。
アトムプリントで取り扱っている商品や、それ以外の商品でも持込生地へのプリントとしてプリントさせていただきます。ただ、アトムプリントで取り扱っている商品については、価格面などから弊社でのご購入をおすすめいたします。
承っております。ただし、当店でプリントを行っていただく場合と商品価格が異なる場合があります。ご相談下さい。
人気商品のカテゴリで、定番の人気商品を紹介しています。
こちらは最近良く見られている商品です。参考にしてください。
基本的なウェアのサイズの見方についてはこちらのページで解説しています。
ポリエステル生地は、フルカラー転写プリント・カッティングプリントといった熱を使うプリント方法との相性があまり良くありません。場合によっては、「ブリード」と呼ばれる生地の変色が発生します。「ローブリード」というブリードの発生を抑えた生地などもありますので、そちらをおすすめします。
ナイロン生地は非常に熱に弱いため、フルカラー転写プリント・カッティングプリントといった熱を使うプリント方法との相性があまり良くありません。カッティングプリントでは、特別なシートを使う必要があるため、価格がやや高めとなります。
ラグランスリーブ(ラグラン袖)とは、袖の縫製の手法のひとつです。襟ぐりまで袖が続いており、縫い目は鎖骨あたりから脇まで斜めにできます。ジャージジャケットなどのスポーツウェアやTシャツによく使われます。