アトムグッズのディスプレイが新しくなりました

アトムグッズ店のディスプレイが新しくなってますよ!
店内ではアトムプリントならではのオリジナルグッズを毎月更新していましたが、
信号待ちの車からもしっかりアピールできるようにガラス面の
カッティングシートも新しくしました。

アトムプリントにご来店の際はオリジナルグッズのコーナーもご覧ください。
周年記念や卒業、卒団、お祝いなどなど、
どんな場面でも喜んでもらえるオリジナルグッズをご案内いたします。

アトムプリントではガラスや車、ヘルメットなどに貼る、
カッティングシートも制作できます。

目立ちたい!と思った時はアトムプリントへお問い合わせください。

【アトムプリント】撥水加工で雨や雪、汚れも安心【リップミニサコッシュ】【商品紹介】

こんにちは!

明日から3連休✨
皆さまはおでかけの予定等ありますか?
3連休は寒波がピークとの予報が出ていて心配ですが暖かくして目一杯満喫したいですね

今日もおすすめバッグを紹介していきます!

RMS-303
リップミニサコッシュ

水や汚れを弾く撥水加工がされたミニサコッシュ
今の季節だと雪、これからの季節だと梅雨など天候が不安定なときのおでかけでも安心✨


野外フェスやキャンプなど軽装かつ汚れも気になるシーンで活躍!
イベントスタッフ用バッグとしても活用できます

ぜひチェックしてみてください!

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

かんげき3・4月号の出荷日でした!

かんげき劇団美松

今月も無事に大衆演劇雑誌の「かんげき」の出荷が完了しました!
取材からエディトリアルデザインまで対応するアトムプリントです。

2月は日数も少なく千秋楽の日にちも早いので、
出荷も急ぎました!
雪の影響がなければ22日には各劇場さまで販売開始です。

3.4月号の表紙を飾るのは劇団美松の豪華メンバーです!
特集は劇団美松をはじめ、
和・一信会 片岡梅之助新会長就任披露公演
新風プロジェクト「極」×Oshale Japan公演
藤乃かな特別公演
三河家諒初自主公演
茂美の湯 行田もさく座さん
などなど

このページ数に盛り込みすぎの
お腹いっぱいのかんげきをお楽しみください。

アトムプリントでは
缶バッジ、Tシャツ、トート、タペストリー、ステッカー
あなたの推しを応援するグッズ制作もお任せください。

まだまだ続く厳しい寒さ。。

今週は一日一回は雪見てる気がする。
雪が降り始めたらいつも「積もらんかなぁ~?」と
ちょっと期待してしまいます(笑)

実は最近初めて知ったんですけど
雪の結晶って二つとして同じ形のものは存在しないらしいですね。
皆さん知っていましたか?
とある科学者が雪の結晶を顕微鏡で観察して
数千枚以上写真撮っていて判明したらしいです。
ストイックですね。

今週末はかなり冷えるらしいので
体調に気を付けてお過ごしください。

アトムプリントではイラストや文字、写真まで
あなたのお好きなデザインを1枚からプリントできます。
また業界では珍しい、生地の持込みも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください♪

【歌舞伎の日】オリジナルTシャツ【大阪】

こんにちは
今日2月20日は、歌舞伎の日です。

1607年(慶長12年)のこの日、
出雲阿国が将軍徳川家康の前で初めて
「かぶき踊り」を披露したことに由来 しているそうです。

人生で一度は、歌舞伎見てみたいですが
話しことば難しいですよね、、
内容知ってないと、厳しそうです😢😢



——————————
☆今日のアイテム☆
Tシャツ:@550
プリント:@700 (10枚作製時)
版代:@7,000×2
——————————

大阪でオリジナルウエアを作るなら
アトムプリントへ😊
お気軽にお相談ください!

SNS👺
X
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

【アトムプリント】長崎皿うどん【町中華】

こんにちは、シルクプリント工場Sです。
今日は飯テロブログになります。空腹の方はご容赦を!

先日、大阪上本町駅より徒歩1分にある大鳳閣ハイハイタウン店さんに行ってきました。お勧めの長崎皿うどんは少し甘めの味付けで食べやすく、からしやソースで味変もできて最後まで美味しく食べられました!

次回は長崎ちゃんぽんにも挑戦してみたいですね~

SNS↓
◆X【旧Twitter】:@atomprint
◆Instagram:atomprint
◆Facebook:アトム・プリント

【大阪マラソン2025】

こんにちは❗アトムプリントです❗❗

来たる2月24日(月)振替休日に、「大阪マラソン2025」が開催されます❗❗

それにともないアトムプリント谷町本店の近隣の道路が通行禁止(10:10ごろ〜16:35ごろ)となりますので

お出かけをお考えの際は、ご注意下さい❗❗

谷町筋は大丈夫みたいですが😉✨

※アトムプリントはお休みをいただいておりますm(_ _)m

 

大阪マラソンは、大阪府大阪市で開催されている市民参加型のマラソン大会です。

2011年から始まった大阪マラソンは、なんと今年で第13回目❗❗

世界各地で開催されるマラソン大会の中でも大規模な国際大会です❗

参加される方は、頑張って下さいね❗❗

アトムプリントは、頑張る皆様を応援しております❗❗❗

SNS💁💁💁↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

おススメはフルカラー


こんにちは!今日からまた寒くなるみたいですね。
この暖かいベンチコートにオリジナルのプリントで自分だけの
1枚を作ってみませんか?フルカラー(DTFプリント)がオススメです!

👕シルクプリント豆知識👕『レーヨン』

👕シルクプリント豆知識👕『レーヨン』

レーヨンとは⋯
木材パルプや綿セルロースなどの植物に含まれる繊維を薬剤で溶かし、再び紡ぎ合わせてできる再生繊維のことです🌲🪢👕

名前の由来は光線(ray)と綿(cotton)を組み合わせてレーヨン(rayon)で、日本では人造絹糸(じんぞうけんし)と言われるそうです😳

絹のように肌触りが良く吸水性、放湿性に優れているので様々な用途に使われているのですが、他にも静電気を起こしにくい、消臭効果が高い、燃やした際に有害物質が出にくい等々のメリットがある素材です🌱🌿👕

【アトムプリント】ちょっとしたお出かけにぴったり【ヘヴィーキャンバスランチバッグ】【商品紹介】

こんにちは!

 今日はバレンタインですね

皆さんはチョコレート食べましたか?
週末なので少し寄り道して買って帰るのも良いですね☺️

今回も先週に引き続いてイベントグッズやノベルティにおすすめのバッグをご紹介します!

今は寒いので外出がつらい時もありますが、暖かくなって気軽に外に出れるようになるのが楽しみです

 

1543-01
ヘヴィーキャンバスランチバッグ

丈夫かつコンパクトなサイズ感でお出かけの相棒♪
ロゴやイラストを入れてイベントグッズとして作るのにおすすめのアイテムです!

しっかりとした頑丈なキャンバス生地が特徴でお弁当も入るので毎日の登校、出勤にも便利

日常使いしやすいグッズでイベント後も長く愛用できます!

ぜひチェックしてみてください!

関連商品

皆様のバレンタインが良い日でありますように!

おやつにチョコ〇イをいただいて、本日がバレンタインデーだと気がついた刺繍担当です。

そんな感じで弊社のチョコレート色の糸を集めてみました~レーヨン糸の光沢に暗めは渋めにしっとり、明るめはあたたかくとろける感じが生地にはえます。

チョコレートのこの季節にさりげなくいかがでしょうか


#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり #刺繍 #オリジナル刺繍 #刺繍ワッペン

 

皆様のバレンタインが良い日でありますように!

【アトムプリント】 春に向けて

パーカー
まだまだ寒い日が続いていますが、
もう少しすると春に向かいようやく暖かくなりますね。
春と言えば、卒業や送別会などのシーズンでもあります。
そんな時、思い出にオリジナルTシャツを作ってみませんか?

形として残るものは何年経っても
あの時過ごした時間を思い出させてくれるはずです。
そのきっかけになればとても嬉しいです!

アトムプリントではイラストや文字、写真まで
あなたのお好きなデザインを1枚からプリントできます。
また業界では珍しい、生地の持込みも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください♪

【アトムプリント】初めての白いイチゴ

こんにちは!

つい先日、親戚からイチゴをいただきました~🍓

皆さんイチゴはどうやって食べますか?

私は潰して練乳と牛乳をかけて食べる派です

イチゴを食べ終わったあとに残る甘い牛乳が最高✨

 

白いイチゴは初めてで少し良いやつらしい…

潰すのが勿体なかったのでそれだけそのまま食べました!

やさしい甘さで美味しかったです😋

 

調べてみるとイチゴはビタミンCが豊富で風邪予防などの効果もあるみたい

寒い日が続きますが、美味しいものを食べて健康的に過ごしたいですね☺️

【ブログ】World Radio Day 【世界ラジオの日】【発信】【アトムプリント】

こんにちは!
今日は世界ラジオの日だそうです。
ラジオを通じて情報へのアクセスを確立し提供することらしいです。
確かにラジオの発信はすごいですよね♪

情報発信する、、Tシャツでも発信はできますよ~!!
お祝いやOPEN記念やSDGSなどなど・・

自分だけの発信をしちゃいましょう(笑)

アトムプリントでは1枚からでも
オリジナルシャツが作成できますので、
お気軽にご相談ください。

 

—アトムプリントのSNS—

Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

【オレンジデイズ】🍊


皆さまご無沙汰しております。
アトムプリント工房ブログ
シルクプリント担当致しますクッシーです。

最近久しぶりにドラマ『オレンジデイズ』を
見返していました。
そんなオレンジ日和の気持ちの中
会社に愛媛のみかんが届いたので写真に収めました。

とても美味しいみかんでしたーーーーー!
ごちそうさまでした。

#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり#みかん#愛媛#オレンジデイズ

ショウタイムセブンとアンダーニンジャ

Cheers to movie-like days

どうも!アトム・クルーズです。

先週の土曜日(2/8)、ショウタイムセブンという映画を見に行ってきたんだ。

2月7日(金)公開の映画なのに、どういうわけか劇場にポスターすらなく、上映場所も少人数しか入れない小さめの会場と、結構雑な扱われ方だったけど、その割には人が入っていた。

最近のお気に入りは、一番後ろの席に座ることで、今回も席が空いていたので、スクリーンから最も遠い席を選んだ。
上映中、ずっと座ってるとお尻や腰が痛くなって、どんどんしんどくなってくるけど、後ろの人に迷惑が掛かるから、余り頻繁に姿勢を変えられないからね。

だけど、一番後ろの席なら、誰に気兼ねすることなく姿勢を動かせるから、映画に集中できる。
欲を言えば、両隣に誰もいないともっとありがたいんだが…

この映画、映画館のCMやテレビの番宣で目にして、ちょっと興味があったから見に行ってきたんだけど、個人的に点数をつけるなら、まあ80点台って所だろうか。
曖昧な点を付けてしまったが、決して面白くなかったわけじゃないよ。

—ここからは多少ネタバレあり—
あらすじを掻い摘んで説明すると、主人公は阿部寛さん演じる元人気キャスターの折本槇野輔。
人気報道番組「ショウタイムセブン」のメインキャスターだったが、とあることがきっかけで、3か月ほど前に番組を降ろされ、今は同番組の裏でラジオ番組を担当していた。
「あなたは【犬派】【猫派】」なんていう、正直どうでもいいようなことをリスナーから募集するような番組で、自分を押し殺しながら番組を進行するような日々。
そんな時にリスナーからかかってきた一本の電話をきっかけに、折本の中の野心が沸々と再熱しはじめ…

やがて起こる爆発事件。
テロなのか…復讐なのか…何に対する怒りなのか。
それぞれの思惑が交錯する中、話は進んでいき、最後に問われるのは、折本槇野輔は、生きるべきか!死ぬべきか!!

と、まあそんな感じの話しだ。
何度も言うが、決して面白くなかったわけではない。
ただ、何というか、もう1つ展開がほしかったような、深みが欲しかったような…
そして、割と突っ込みどころがあったのも、仕方のないこととは言え気になった点ではある。

キャスト的にこの配役はどうなのかな?と思う人もチラホラ…
爆弾つながりで、ラストマイルを思い出したが、緊迫感ではラストマイル程じゃなかったかな。
って、ここまで言っておいてもう一度言うが、面白くなかったわけじゃないぞ!

そう言えば、遡る事2週間ほど前にも、アンダーニンジャという映画を見に行った。
こちらは、言うまでもないが、現代の忍者アクション物だ。
元は漫画なので、割と現実離れした設定も出てくるが、やっぱり日本人がSFをやると、どこか嘘っぽく感じるのは僕だけだろうか。

これも突っ込みどころ満載の内容だったが、あえて言わないでおこう。
言うと多分止まらないw

このアンダーニンジャを見に行った時に、ショウタイムセブンを認知したわけだが、そういう意味では見に行った価値はあったかも。

とにかく、映画Likeな日々だったとさ。
サヨナラ、サヨナラ…さよなら!

I want to come across the finest works.

【初✨】クリーム多過ぎ…【盛りすぎチャレンジ】

こんにちは~☀
谷町店スタッフOです(‘◇’)ゞ

先週初めて、
ローソンの「盛りすぎチャレンジ」アイテムをゲットすることができました☆★

いつも買おうとするんですが、
なかなかタイミングが合わず、、、
奇跡的に今回初めて手に入れました!

ただし、、、
年齢のせいなのか、
少し胸やけを感じました。

【結論】
通常タイプでいいですね(;’∀’)
(個人の感想です)


各種SNS▼▼
ぜひフォローやいいねをお願いします!

◆X【旧Twitter】:@atomprint
◆Instagram:atomprint
◆Facebook:アトム・プリント

雪~!

こんにちは、アトムプリント工場です。
最近の大寒波で、大阪でも雪が降っていましたね~!
今週は寒さが少しやわらぎそうです^^
写真はうちの地元で、父から送られてきた写真です。(笑)
日本海側なので、風が強く、そこまで雪が積もることはないのですが、除雪しないと車が出せないくらいには積もります💦

アトムプリントの店舗まで行くのが大変!という方はこちらからもお問合せいただけますので、お気軽にご相談ください^^

本気のシルバニアin東条湖【アトムプリント】

休日に家族でおもちゃ王国へ。
小さい子どもがゆっくり遊べるエリアがいっぱいでした!

そして・・・ひそかに楽しみにしていたエリア
シルバニアファミリー館・・・。
本気のシルバニアを体験できました‼


アトムプリントは1枚からでも、持込み生地も加工OK!
オリジナルプリントのご相談はアトムプリントへ!

プリントできる?宝石の色

色の中には宝石の名前を持つものがあります。 サファイアブルーやエメラルドグリーンなどはわかりやすい例ですが、その他にも様々なものがあります。
ガーネット・ターコイズ(トルコ石)・ルビンレッド(ルビー)が代表的です。

ガーネット
ターコイズ
ルビンレッド
サファイア
ブルー

ただ、本物の宝石は石の質感や透明感がありますので、宝石そのものとはなりません。

(サファイア wikimedia commons)

シルクプリントなどでは流石に使いませんが、油絵・日本画などでは実際に宝石を使った絵の具も存在します。ラピスラズリを使ったウルトラマリンが有名です。また厳密には宝石ではありませんが、孔雀石(マラカイト)も絵の具として使われています。

Tシャツプリントで宝石を表現する方法にはどんなものがあるでしょうか。

  1. 宝石の画像をフルカラープリントやインクジェットプリントで印刷する。
  2. カッティングプリントのグリッターフォイルやファイングリッターなどで輝きやきらめきを表現する。

アトムプリントで行ってきたものはこのようなものですが、これ以外の方法があるかもしれません。アイデアひとつで、宝石よりも輝くTシャツができるかもしれません。これは!というアイデアが有りましたらアトムプリントにぜひご相談ください

【アトムプリント】ノベルティの定番!人気トート【ナチュラルコットンバッグ】【商品紹介】

こんにちは!
今週は特に寒いですね
外に出ると顔が冷たくてつらいです😢

まだまだ冬ですが春の準備も進めないといけないですね
春が待ち遠しいです

今回はイベントグッズやノベルティーにおすすめのバッグをご紹介します!

00760-ENB
ナチュラルコットンバッグ

軽量のシンプルな形でオリジナルバッグの定番
折りたためるので使い勝手◎
無漂白の材料を用いているので、自然な風合いを楽しめて、地球にも優しいアイテムです!

 

マチが広めで展示会やイベント会場でカタログやパンフレットを入れるのに便利です
ロゴやイラストを入れて販促グッズとして活用してみませんか?

ぜひチェックしてみてください!

関連商品

シルクプリント印刷台

こんにちは、今日は谷町店に置いている、あるものをご紹介します。

コレは一体なんなのかというと…Tシャツプリント時に使う印刷台です!!
主に版を固定する機械で安定されることにより刷るのがとーっても楽になります!
実際に工場ではこれらが連なった長台をつかって毎日たくさんのTシャツを印刷しています。
お店にはプリントの参考になるような見本やウェア、工場で実際に使っている物など、
お客様のご相談で役にたつものがたくさん置いてあります。
オリジナルプリントのご相談は是非アトムプリントへ!

関連ページ

【アトムプリント】新人育成【今日の工場】

こんにちは、シルクプリント工場Sです。

昨日と今日は大阪市内で立て続けに雪がちらついております!
寒いしか言葉が出てこないですね~
寒波が過ぎ去るのを震えて待つばかりです☃

さて、写真は今日の工場の様子です。
新人のK君のプリント作業風景です。
先輩に丁寧に教えてもらい、最近はお客様のプリントも任されるようになりました!

アトムプリントではベテランの職人から新人まで、丁寧&高品質なプリントを心掛けております。

プリント作業や工場の様子は見学も可能です。
ご興味がある方はぜひお問合せください!

↓工場所在地↓
大阪府大阪市中央区谷町7丁目1-44
TANCE谷町 3F・4F
大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩3分(空堀商店街すぐ)

お問い合わせお待ちしております~

 

SNS↓
◆X【旧Twitter】:@atomprint
◆Instagram:atomprint
◆Facebook:アトム・プリント

【大寒波】オリジナルプリント【大阪】【パーカー】

こんにちは
今週は本当に寒いですね、、🥶🥶🥶
夏の暑さよりは、冬派なんですが、
さすがに今週はきついです。


某メーカーの冬用インナーのように、
裏起毛パーカーも厚みが色々あります!
定番 10オンス
厚手 12オンス
極厚 15オンス

15オンスはずっしりしますが、
暖かさはばっちりです!

お店にサンプルあるので、ぜひ確かめてみてください^^



SNS⛄❄
X
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

関連商品

シンプルに

こんにちは!今日はお昼に雪も降って、寒いですね。
シンプルに着れるジャケットにオリジナルのプリントで、
あなただけの1枚をつくってみませんか?
ご相談もお待ちしています。

【ブログ】ゆきだるまつくろ~♬【オリジナルシャツつくろ~♪】【アトムプリント】

こんばんは。

今週はめちゃめちゃ寒いですね!
先ほどお店の前も雪がちらついてました。

雪だるまつくろ~♬
は作れないですが…

オリジナルシャツつくろ~♪

 

アトムプリントでは1枚からでも
オリジナルシャツが作成できますので、
お気軽にご相談ください。

 

—アトムプリントのSNS☃☃—

Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

👕シルクプリント豆知識👕『オンス』

👕シルクプリント豆知識👕『オンス』

Tシャツを選ぶ際、生地の素材や色の他に『オンス』というものがあります。5.6オンス、3.8オンス、4.1オンスなどなど様々な数値がありますがいったい何が違うのでしょうか?🤔

『オンス(oz)』とは約90㌢四方あたりの生地の重さのことで、1オンスは約28g。数値が低いほど軽い(薄い)生地で、高いほど重い(厚い)生地になります。

3️⃣4️⃣5️⃣6️⃣7️⃣
薄  ⇔  厚

また同じオンス数でも生地の厚さが全く同じというわけではないので実際に触ってみて自分好みのTシャツを見つけてみてください✨✨👕

2月2日は節分でした。

遅ればせながら今年は2月2日が節分でしたね。
コンビニの恵方巻きで済ませたデータ作成のクゲです

イベントを盛り上げるにはオリジナルTシャツやお揃いのユニフォーム。
アトムプリントは1枚だけでもつくれます。
お問合せお待ちしております。

立春も過ぎたのに、大寒波。
みなさま、健康には気をつけてください。

【2025】続々到着しております!!【新カタログ】

こんにちは❗❗アトムプリントです😊

またまた2025年度の新カタログが到着しました❗❗

 

コチラはボンマックスというメーカーのカタログです✨✨

 

左側のLIFEMAX がカジュアルライン!

表紙にも「Think  SDGs」とある様に、SDGsを意識したオーガニックな素材を使った商品や、抗菌防臭などの機能付きのウェアがたくさん掲載されています!

 

右側のFACEMIX が制服やユニフォームが載ってるカタログになります😁

コチラには、なんとスーツから白衣・作務衣、エプロンまで!幅広く掲載されております!!

各メーカー春からの価格改定のお知らせも届いております😱

 

制服やユニフォームの新調をお考えの皆様!

お早めに、ご相談下さい❗❗❗

 

SNS💁💁💁↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

 

関連商品の特徴アーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

もっとうまくなりたい…

こんにちは、気が付けばもう2月
いかがおすごしでしょうか~

私は先日のお休みは久しぶりに映画とピンボールを打ちに心斎橋BIGSTEPのTHE SILVER BALL PLANETさんに行ってきました!

私の腕前さておき…
赤い床にシャンデリアのかっこいい内装の広い店内に新旧さまざまな海外のピンボールマシーンがずらり…映画にアメコミにバンドものなどなど…ピンボール台それぞれの個性的なデザインにギミックやサウンドがただ台をみているだけでも時間が溶けていくような最高な場所なので是非行ってみてください~

#心斎橋BIGSTEP #ピンボール #アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり