【会社からの風景】2024ラストダンス


皆さまご無沙汰しております。
アトムプリント工房ブログ
シルクプリント担当致しますクッシーです。

今年最後のブログになります。

12/21 土曜日 今現在PM4:00
工場から見えた景色をご紹介~

朝昼晩寒いですねーーッ!
昨日一足先にクリスマスパーティーを開催しました
こども達も保育園、習い事で毎日クリスマス行事に明け暮れ
それでもこの日を楽しみにしてたみたいです。
プレゼント交換ではテンションMAX(笑)
来週からは一気に年末感。。。

今年も一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり#クリスマス#プレゼント交換#ラストダンス

【アトムプリント】記念品におすすめ!シューズバッグ

 

こんにちは!

年末、年明けが近づいてきて卒業・卒団記念品のご相談も増えてきております。

ですので、記念品におすすめの商品をご紹介!

 

00785-SBG シューズバッグ

全9色の豊富なカラー展開の巾着型種シューズバッグ!

 

スポーツクラブや部活動などの記念品におすすめ

ロゴや名入れをして思い出に残る贈り物を作ってみませんか

 

アトムのデザインシュミレーターにはスポーツに関するイラスト素材もご用意しております。

「どんなデザインにすれば分からない」という方はぜひ素材を組み合わせてイメージを広げてみてください!

関連商品

関連ページ

【縁起物】でっかい柚子をいただきました!!

こんにちは!!アトムプリントです。

先日、お取引させていただいている会社へ納品に伺った際

いつも、とれたて無農薬のお野菜やレモンをいただくのですが(有難うございます😊)、

今回!! 見たこともない大きさの

でっかい柚子

を、いただきました!!!!!


獅子柚子(ししゆず)

と言うらしく、ブンタンの仲間で、原産は中国、奈良時代に日本に伝わったそうです。別名「鬼柚子」とも呼ばれ、冬至の縁起物として知られているそうです。

獅子柚子の特徴は次のとおり。
    • 大きな果実で、直径は20cmを超えるものもあります。
       
    • 表皮は黄金色で波打っており、皮が非常に厚いのが特徴です。
       
    • 表皮と果肉の間には文旦と同じように厚い白い綿が詰まっています。
       
  • ユズのような強い香りはなく、ほのかに柑橘類の香りがします。
     
  • 果肉は小さく、生食には向かず、マーマレードやピールにして食べたり、柚子湯に利用されます。
     
獅子柚子は、獅子や鬼が邪気を払うとされていることから縁起物として珍重されているそうです。
お店に飾ったり、お正月飾りに玄関に置いたりするお家もあります。
また、実が大きいことから、実入りが大きい→千客万来の縁起物としても重宝されているそうです!!!
 
これは!!なんだかとってもありがたい物を頂いてしまいました!!!
 
このブログを読んでくれた皆様のもとへも 福(服)来たれ!!😊👍✨✨✨
 
アトムプリントは年内27日まで営業しております!
年始は6日からの営業となります!!!
 

SNS🍊🍊🍊↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

【アトムプリント】WEB版「アトムプリントpress Vol.4」本日更新【マオチ工業株式会社】

WEB版「アトムプリントpress Vol.4」本日更新しました!✨

 

アトムプリントpressではアトムでオリジナルプリントを製作してくださったお店や活動を取材・紹介させていただきます。

今回は守口市南寺方東通にある「マオチ工業株式会社」様をご紹介!

 

マオチ工業株式会社様は主にアルミや樹脂などの素材を扱う精密加工のプロフェッショナル。

アトムではユニフォームの作成をご依頼いただきました。

 

アルミや樹脂の加工技術についてや設立の際の思いなどをお伺いしました!

 

ぜひご覧ください!

お客様の声をお届け【アトムプリントpress】vol.4  マオチ工業株式会社様(守口市南寺方東通)

関連ページ

変わり種(?)商品のご紹介【アトムプリント】

こんばんは、アトムプリント工場です^^

最近ほんと寒くて寒くて・・・
何十年ぶり?に風邪をひき、熱が出ました。。
あ、こないだ雪の中、釣りをしていたことは会社には秘密です(笑)
まぁ、そんな話は置いといて、、、
今日は変わり種?というか、こんなもの売ってるのか~と驚いた商品をご紹介します!それはこちら↓

フーディ ドロー ストリングス



パーカーの紐だけ売ってるのは知らなかったです!こんな感じでカスタマイズしたらかわいいですね♪
お色はホワイト、ナチュラル、ブラックです。
ちなみに平紐と丸紐があるみたいですが、個人的には平紐が好きです^^
大体、パーカーの紐は生地の色と同じですもんね。紐を変えるだけでも印象変わりますよね~!
この時期大活躍のパーカー、オリジナルプリント&紐カスタマイズはおすすめです!!

【アトムプリント】クリスマスマーケットに行ってきました🎄【梅田スカイビル】

こんにちは😊

 

刻一刻と2024年の終わりが近づいてきて楽しみと焦りが混じる毎日です😅

 

12月といえばあと少しでクリスマス✨

ということで、梅田スカイビルで開催中のクリスマスマーケット「UMEDA SKAYBUILDING Chrismas2024」に行ってきました!

 

昼間に行ったのでそこまで人も多くなく、ゆっくりできました

 

ただめちゃくちゃ寒かったです

ビル風がすごいのでちょっと並んでいるだけで冷える🥶

 

 

中央には大きなクリスマスツリー

昼でしたがイルミネーションされてましたも!

夜だったらすっごく綺麗だと思います😊

 

 

屋台に並んで昼食

ハーブソーセージ、ミートパイ、ローストビーフ、ポテト、エビのからあげ?

 

受け取ったときは湯気が出て熱々だったのですが、少し席を探しているうちに冷めてしまいました😅

それでもめちゃくちゃ美味しかったです

 

ポテトはサクサク

パイはお肉がゴロっと入っていて食べ応え抜群

ソーセージはまだほんのり暖かく肉汁が最高でした✨

 

今月25日まで開催してますので是非行ってみてください!

 

 

【有馬記念】オリジナルTシャツ【しりとり】【大阪】

こんにちは
冬は来るんか?と思ってましたが、もうすっかり寒くなりましたね。

そんな今週末は有馬記念です🏇🏇🏇
楽しみでしかありません!

やっぱりおどうの連覇、古馬三冠がみたいですが
どうか、どうか無事に全馬走りきってほしいです🥲

みんな頑張れ!!!♥♥♥


★は6つになるのか!?

——————————
☆今日のアイテム☆
Tシャツ:@550
プリント:@2,800
——————————

大阪でオリジナルウエアを作るなら
アトムプリントへ😊
お気軽にお相談ください!

SNS🏇👑
X
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

【シルクプリント】オリジナルTシャツ【蛍光イエロー】

こんにちは、シルクプリント工場です。

シルクプリントとは
シルクスクリーンを使った「版」を作成し、その版によって素材を刷り上げるというプリント手法です。 特製のインクを使ってプリントするため、素材によくなじみ、耐久性に優れたプリント方法です。

インクには沢山の色があり、混ぜることで新しい色を作ることもできます。

さて今日はNO,048 蛍光イエローです

蛍光イエローは「ネオンカラー」と呼ばれる強く鮮やかな蛍光カラー群の中のイエロー系カラーのことで、明るくて鮮やかで強い色の黄色です。

蛍光イエローといえば、自転車のヘルメットやリフレクター・サッカーのスパイク、イベントスタッフのビブスなどが浮かびますね!

蛍光イエローを使ってオリジナルTシャツを制作してみてはいかがでしょうか!デザインにお困りの方はお気軽にお問い合わせください~

SNS↓
X【旧Twitter】:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

 

【プレゼント】キャップ【還暦祝い】

こんにちわ‼

12月も中旬ですっかり寒くなりました。

今日は最近店舗でお問い合わせが増えている、
還暦のお祝いのおすすめアイテムのご紹介です。


赤い帽子にネーム刺繍などいかかでしょうか?

ネーム刺繍は型代が不要なため比較的
安価に製作ができます。(既存フォント使用)

ご興味ある方はぜひアトムプリントまでお問い合わせください ‼

SNS:🧢
X
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

【京都】南座へ行ってきました!【アトムプリント】

先日、友人が出演するとのことで京都南座へいってきました~!

長らく演劇を見に行っていなかったので、3幕構成の舞台は見ごたえ抜群でした✨


そのあとは、舞台を終えた友人と、大好きなお漬物食べ放題のお店でゆっくりまったり~
(京都南座から、徒歩15分ぐらいでした)

王道のきゅうりやなす、白菜はもちろん、変わり種のエリンギやパプリカもあって、いろんなお漬物と出会えます🤤

中でも梅たくあんがめちゃくちゃ美味しいので、すっぱいものが得意な方は是非!
デザートの最中も最高でした~

—アトムプリントのSNS(*‘∀‘)—

Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

肌触りが魅力!シャーリング生地

タオルなどではよくあるパイル生地は、ループ状の糸を表面に出し、ふわっとした肌触りを出すものです。シャーリング生地はそのパイルのループ部分を均一の高さで切ることで、たくさんの糸の断面が表面に現れる生地のことです。パンツなどでは裾シャーリングというものがありますが、これはゴムなどですぼませる加工のことで、直接関係ありません。

シャーリング生地は表面が美しく、肌触りも滑らかに仕上がります。機械化が行われていない時代には、職人が長い時間をかけて切りそろえていたといいます。現在ではタオルでよく使われます。

シャーリング生地は表面が滑らかなので、シルクプリントと相性が良く、美しいプリントができます。タオルへのプリントをお考えの際は、ぜひアトムプリントにご相談ください!

関連商品

関連商品の特徴アーカイブ

健康診断でした

本日は年に一度の健康診断でした。
長堀からの帰り道に懐かしい旧車のセリカを発見。
パシャっと撮影・・・
あれ?
横の建物は電車そのものですね。「鉄道旅館」と書いてあります。良くみたらホテルのようです。
HPを探してみましたが詳細はありません。まだまだ謎の谷町。
アトムプリント谷町本店から西へ数メートルの場所でした。
知ってる方いますかね?
ではっ

【いい湯だな~】


どうも、皆さまご無沙汰しております
シルクプリント担当致しますクッシーです!

本日のブログは週末に行ったスーパー銭湯の写真です。

月1回ぐらいの頻度で家族と英気を養いに行くんですが
最近、長男が露天風呂にハマっていて
露天風呂がメインになっています。

空気の寒さと湯の温かさが気持ちぃぃぃぃぃぃぃ季節ですね。

週数回行く事はできませんが
毎月の楽しみです。

年末に向けてプリント頑張りますーーー!

#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり#スーパー銭湯#銭湯#いい湯だな

ドクターXと俳優西田敏行の最後の雄姿を見届けてきました。

Movies are really great.

どうも、アトム・クルーズです。

先日の日曜日、劇場版ドクターXを鑑賞しに行ってきた。

ドクターXと言えば、2012年から2021年まで、テレビ朝日系列でシーズ7まで放送された人気ドラマだ。(注:2020年は放送なし)
低迷・停滞した医療現場(主に大学病院)で、どこの病院にも医局にも属さないフリーランス、すなわち1匹狼のドクター大門未知子(演:米倉涼子)が、専門医のライセンスとたたき上げのスキルを武器に、忖度なしに命と向き合い救うドラマだ。

って、今更説明不要だったかな?
毎回、普通の医者が匙を投げるような患者を誰もがためらうような高難易度の術式でオペしてしまう所が爽快なのだが、何より面白いのは、決して権威に屈しず、その凄腕で黙らせてしまう所も魅力だろう。

映画でも相変わらずの活躍だったわけだが、実はこの映画は「FINAL」と銘打たれている通り、ドクターXというドラマの最後…つまり、最終回だったわけだ。
そのため、今まで深く触れられなかった大門未知子の過去の事や、あの人が最後あんなことになるなんて!といったことまで、内容は盛りだくさんだった。

だが、この映画には、実はもう一つの最後がある!
ドクターXと言えば、敵役「蛭間重勝」が有名だが、この蛭間を演じられた西田敏行さんが出演された最後の映画ともいえる作品なのだ!!

2024年10月17日、偉大な俳優西田敏行さんは天国へと旅立たれました。
同月の8日には、劇場版ドクターXの完成報告会見にも出席しており、元気な姿を見せていたのに…。
米倉涼子さんは、亡くなられる2日前に西田さんと会話しており、まさか2日後になくなるなどとは想像もしていなかったようだ。
ご本人は、この蛭間という役に特別な思い入れがあったようなので、この映画が上映されるのを本当に楽しみにされていたのではないだろうか。

同作品で海老名敬を演じている遠藤憲一さんは、西田さんのアドリブのおかげで、今の海老名と言うキャラがいると言っているほど、作中にアドリブを多く入れることで有名だ。

西田さんのアドリブは、いつも内容に沿った、理にかなったものがほとんどで、そのやり取りの中でどんどん海老名というキャラクターが育って行ったと言う。
最初はただのコワモテの外科医だったのだが、最終的には『コワモテだけどなんか憎めない哀愁のあるキャラ』になったとか。

今、TVerで以前のエピソードを見ることが出来るのだが、それを見ると確かに最初は全然違う。
海老名は、キリっとした表情をしており、自信に満ち溢れた野心家といったキャラだった。
だが、回を増すごとに、段々声のトーンが下がっていき、眉毛も徐々にハの字になって行く。
最初は、病院長目前だった男のはずが、紆余曲折を経て秋田に飛ばされることに…
普通のドラマならほぼここで出番終わりのはずだが、なんとバイトのドクターとして医局に戻ってきたり、そこから再度上り詰めたりと、主役以上の波乱万丈の人生を送るキャラとして、作中でも愛されてきた。
これも全て、西田敏行さんが育ててくれたお陰だたと遠藤さんは語っている。

随分昔聞いた話だが、映画の撮影の時、とある女優さんが西田さんの背中に惚れたそうだ。
正直、見た目はあの感じだし、キャラも濃いしタイプじゃないけど、撮影途中に遠くを眺めているその背中を見た時に、なんてカッコいい人なんだと思ったという。

そう言えば、先日旅立たれた、火野正平さんにも同じような所があり、モテ男と言われれた要因は顔じゃなくて、その立ち居振る舞いや人に対する接し方だったという人もいる。

要するに、オーラが凄かったんだろう。

今は、何かにつけて外見が重視されるが、本当のカッコ良さって人としての在り方なのかもしれないね。

ドクターXの話しから、随分ズレたけど、映画の中の西田さんはまだまだお元気で、亡くなったなんて信じられない気持ちでいっぱいだった。

改めて、名優、西田敏行さんのご冥福をお祈りします。

Thank you, Toshiyuki Nishida.

【アトムプリント】レンジャー登山隊の活動記録vol.11【朝明渓谷〜神崎川渓谷】

こんにちは!

アトムが応援させていただきているレンジャー登山隊様からまたまた活動記録が届きました!

 

2024年11月30日 朝明渓谷〜神崎川渓谷

三重県の菰野町にある朝明渓谷、鈴鹿山脈の滋賀県側にある神崎川渓谷

 

釈迦ヶ岳へ登る人気の登山口がある『朝明渓谷有料駐車場』から人が少ないコースへ

朝陽の色合いと合わさって綺麗✨

 

鈴鹿の岩は、白い花崗岩

 

羽鳥峰から眺める『鈴鹿の地上絵』

どんどん増えていっているそう

訪れるたびに変わってないか気になっちゃいますね

 

透き通った美しい渓流

 

『ヒロ沢』

白く大きい岩がかっこいいですね

 

鈴鹿の奇岩『お金明神』

自然の力でできたそう😲

 

渓流沿いの景色に癒される😊

 

『根ノ平峠』

 

根ノ平峠から駐車場へ向かうところで鮮やかな紅葉🍁

 

レンジャー前田さんのYAMAPには他にもたくさんの絶景写真が✨

 

今後もアトムはレンジャー登山隊様の活動を追いかけて行きます!

レンジャー登山隊様はYAMAPやYoutubeで日々登山の様子を投稿されています

くわしくはぜひYAMAPやYoutubeでチェックしてください!

 

YAMAP
https://yamap.com/users/929639

 

Youtube
https://www.youtube.com/@Ranger_Maeda

寒い冬はパーカーで乗り切ろう!!

こんばんわ!アトムプリントです!!

日に日に寒くなってきました今日このごろ。。。

寒い冬はパーカーを着て乗り切りましょう!!!

 

皆様は、プルオーバータイプ?ジップアップタイプ?どちらが好みでしょうか??

8.4オンスは、上着を着てもゴワつかないちょうど良い生地厚!!

 

 

こちらは10.0オンスでしっかりした厚みがあります。

そしてカラー展開が20色以上!!!

絶対、お気に入りの色が見つかるハズです!!

是非アトムプリントHPでチェックしてみて下さい!!!

いろんな厚さや形のパーカーを取り扱っております(^o^)/~

https://www.atom-print.com/itemcate/hoodie/

 

 

SNS💁💁💁↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品の特徴アーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

【アトムプリント】レンジャー登山隊の活動記録vol.10【春日山原始林】

こんにちは!

アトムが応援させていただきているレンジャー登山隊様から活動記録が届きました!

 

2024年11月23日  世界文化遺産 春日山原始林

奈良県にある広さ約250haの「春日山原始林」

 

今回は紅葉狩りトレッキング🍁

高円山にある奈良大文字焼きを目指すルート

奈良市街や遠くの生駒山も丸見え!

 

高円山てっぺん付近の大きなもみじの木✨

 

『新池』

 

『世界遺産 春日山原始林の石碑』

春日大社の神域として昔から狩猟や伐採が禁止され、積極的な保護により原始性を保ってきているのだそう

 

『鶯の滝』

江戸時代からの名所

滝の音…マイナスイオンが気持ちよかったとのこと😌

 

若草山てっぺんからの景色

 

寄ってきた鹿😊

 

藁葺き屋根の『水谷茶屋』

すごいにぎわってますね~

 

『奈良春日野国際フォーラム甍』の庭園

レンジャー前田さんの外せないお気に入りスポット

ここの鯉がすごく大きいらしい

 

奈良公園は人でいっぱいだったそうなのですが、春日山原始林のトレイルや庭園は静かだったとのこと

 

落ち着く穴場ですね😊

 

 

今後もアトムはレンジャー登山隊様の活動を追いかけて行きます!

レンジャー登山隊様はYAMAPやYoutubeで日々登山の様子を投稿されています

くわしくはぜひYAMAPやYoutubeでチェックしてください!

 

YAMAP
https://yamap.com/users/929639

 

Youtube
https://www.youtube.com/@Ranger_Maeda

アトムプリントカレンダーを配布しています

アトムプリント2025カレンダー一度に一年を一枚で見られるということで、
毎年好評のアトムプリントカレンダーが完成しました。
毎年バージョンアップを心がけ、
今年は24節気や関西万博の開始日を小さく表記しています。

季節の移り変わりを感じながら生きる余裕が欲しいですね。
データ作成のクゲです。

折り目とデザインの位置関係を気にしながら頑張ってつくりましたので
どしどしお持ち帰りください。
店舗にて配布しています。
年内は27日までが営業のアトムプリントです。

【ものづくり】陶芸してきた!【アトムプリント】

先日、ものづくりの衝動に駆られて、陶芸体験をしてきました!


職人さんにレクチャーしてもらい、指と爪のあとが良い感じの模様になって
かっこいい形が作れました!(写真は焼く前です🔥)

>>陶芸体験をする際、手洗いが大変になるので、爪はしっかり切っておいた方がおすすめです!<<

焼くと結構縮むらしく…
平皿は、食パンを置けるぐらいを想像しながら作ってみたのですが
実際はショートケーキにちょうどいいサイズ感になりました!笑

湯呑はお酒を飲む用に作ったので、大好きな焼酎と
平皿には柿ピーでも広げようと思います🥰

自分で作ったオリジナルアイテムって、普通に買うより愛着が湧いていいですよね~!

アトムプリントでは、Tシャツやトートバッグ等、様々なアイテムを取り扱っております!
皆さんも自分だけの、オリジナルアイテム作ってみませんか~?

自分用にもプレゼントにも!お気軽にお問い合わせください♪

—アトムプリントのSNS(*‘∀‘)—

Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

【アトムプリント】冬季休業のお知らせ

【冬季休業のお知らせ】
いつもアトムプリントをご利用いただき、誠にありがとうございます。

アトムプリント店舗、本社共に下記期間、冬季休業いたします。

●冬季休業期間●
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

休業期間中のご注文、メール等のお問い合わせには、2025年1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。

 

ご了承のほどよろしくお願いいたします。

【アトムプリント】またまたコンビニスイーツ

こんにちは!

昨日は久しぶりにコンビニへ寄り道

またまたローソンでスイーツを購入

「紫いものタルト」

まだまだ秋でいたい気持ち🍠

すごくしっとりとしていて美味しかったです!

 

本当はそろそろ肉まんの季節だなと思って行ったのですが

売り切れでした😢

またチャレンジします!

 

今日はすごく冷えますが、体調にはお気をつけて暖かくお過ごしください💫

ちょっと休憩


こんにちは!今日も寒いですね。
作業がひと段落したので少し休憩です。
明日の準備しながらあと少しがんばります。

夜道でも安全に!反射素材使用の素材

冬場になると日の入りが早くなります。夜道では歩行者は見えにくく、交通事故の危険も高まります。

夕方以降のランニング、警備、夜間作業には、反射素材を用いた服をおおすすめします。車のライトなどが当たるとその光を反射し、目立たせることで事故を防止できます。

反射素材がよく光って見えるのは、光をそのまま発光源(車のライトなど)に反射る、再帰性反射と呼ばれる仕組みです。鏡などの反射では角度によっては全く別の所に反射しますが、再帰性反射は素材は微小なガラス玉やプリズム、そしてアルミなどの反射材を使って、発光源のもとに光を反射します。これにより、車の運転主に歩行者・自転車の存在を伝えることができるのです。

夜での活動を考慮した制服、ジャージ等の練習着は、こうした反射素材や明るい蛍光色の素材なども考慮することが、安全性を高めることにつながります。アトムプリントでは用途に合わせたプリントについてのご相談も承っております!是非お越しください!

関連商品

【クリスマス】オリジナルTシャツ【ドアラ】

こんにちは。
谷町店舗スタッフです。
久々の更新になりました、、


11月末に名古屋に遊びにいってきたのですが、
名古屋駅の時計にドアラがいました。

両サイドにいたんですが、ボードの言葉がそれぞれ違う。
芸が細かい

野球は全く見ないんですが、
Xで流れてくるドアラとつば九郎はめっちゃ好きなんで
テンション上がりました🥰

言うてる間にクリスマスになりますね!
今ならまだクリスマス前にご納品可能です。
オリジナルウエアをプレゼントされる方は
お早めにご相談くださいませ🙂‍↕️

 


大阪でオリジナルウエアを作るなら
アトムプリントへ😊
お気軽にお相談ください!

SNS🎄
X
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

カラフルエコトート!【シルクスクリーン】

カラフルエコトート
こんにちは、アトムシルクスクリーン工場です!
今日はカラフルエコトートのご紹介^^
写真下手ですみません・・・💦色々隠しながら撮っているので 💦

こちらの不織布エコトートはよく劇団さんからご注文をいただくのですが、
単価がお安いので、資料配布に使っていただいたり、販促・ノベルティにぴったりです!

↓こんな感じでジッパー付きで、かなりコンパクトになりますよ~


 

谷町本店12月のディスプレイ

いつもアトムプリントをご利用いただき、ありがとうございます!
12月になりました、これから一気に年末に向けてバタバタしそうですが
来年の準備はできていますか?アトムプリントでは来年のスタートに向けて、
オリジナルプリントの受注を絶賛受付中です!
イベントやチームウェア、会社のユニフォーム等、オリジナルプリントに最適なウェアを
ご紹介中です!ぜひお店にお越しください!

関連商品

着やすく使える!ラグランスリーブ

Tシャツやブルゾン、ポロシャツなどの服は、袖と身頃の生地は別になっており、縫い合わせて一つの服となります。普通は肩口で縫い合わせますが、ラグランスリーブは脇の下から襟にかけてのラインで縫い合わせます。このためゆったりと体にフィットし、肩や腕を動かしやすくなっています。
ラグランスリーブを開発したと言われるのは、イギリスの貴族で軍人の、フィッツロイ・ジェームズ・ヘンリー・サマセット元帥です。サマセットはナポレオン最後の戦いとして知られるワーテルローの戦いで腕を失い、従来の服がとても着にくい事に気が付きました。そこで考え出されたのが、襟元にかけて縫い合わせるラグランスリーブです。

「ラグラン」はイギリスの町の名前で、サマセットはこの土地に由来した「ラグラン男爵」となりました。「ラグラン男爵」サマセットがこの方法で作られたコートを着てクリミア戦争に参加したことで、「ラグランスリーブ」はイギリスに広まることとなります。同じ頃、「カーディガン」も広まり、衣服においても大きな影響をもたらすこととなった戦争となりました。

寒い季節には体が縮こまって、固くなりがちです。動きやすいラグランスリーブのシャツやコートなら、活動的になれるかもしれません。アトムプリントにぜひご相談ください。

関連商品

関連商品の特徴アーカイブ

【シルクプリント】オリジナルTシャツ【ホットピンク】

こんにちは、シルクプリント工場です。

シルクプリントとは
シルクスクリーンを使った「版」を作成し、その版によって素材を刷り上げるというプリント手法です。 特製のインクを使ってプリントするため、素材によくなじみ、耐久性に優れたプリント方法です。

インクには沢山の色があり、混ぜることで新しい色を作ることもできます。

さて今日はNO,032 ホットピンクです🐖

ホットピンクは赤みが強く暖かみを感じるピンク色です。

ホットピンクといえば、ピグレットやプリキュアなどキャラクターが浮かびますね!

デザインにお困りの方はお気軽にお問い合わせください~

SNS↓
X【旧Twitter】:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

【アトムプリント】紅葉ちょっと見れました〜🍁

 

浜寺公園に行ったらところどころ紅葉していました!

赤とオレンジが混ざっている感じが綺麗✨

 

 

今年は紅葉が遅いとのことでまだまだ緑が混じっている木が多かったです

でもそれはそれで綺麗でした☺️

 

さっきの写真の奥に見えているのは浜寺交遊公園内にあった南海電鉄ラピートの実物大模型

 

キャプションを読むまで模型だとは思ってたのでびっくり😲

 

一気に寒くなって秋を感じれないままだったので紅葉見れてよかった!!

これからどんどん染まっていく時期なのでまたもう少ししたら見に行きたいです😁

👕シルクプリント豆知識👕

👕シルクプリント豆知識👕

突然ですがこれは一体何でしょうか?



正解は『棒ヤスリ』です!

なぜシルクプリントでヤスリが使われるかというと、
版のプリント位置を調整する際どうしても位置が合わない時があるのですが、実は版は先端がプラスチックで出来ているのでこの『棒ヤスリ』を使って少しずつゴリゴリと削って位置を完璧に合わせているのです🪚⚒️💪✨✨