炭酸せんべい
少し前なのですが、家族から有馬温泉のおみやげに炭酸せんべいを貰いました。
新しい味もあり久しぶりに食べておいしかったです。
知らない間に何でも新しいものがたくさん出ていて、なかなかついて行くことが
出来ずもっと情報に敏感になれるように頑張ります!
少し前なのですが、家族から有馬温泉のおみやげに炭酸せんべいを貰いました。
新しい味もあり久しぶりに食べておいしかったです。
知らない間に何でも新しいものがたくさん出ていて、なかなかついて行くことが
出来ずもっと情報に敏感になれるように頑張ります!
今日のシルクプリント工場の様子です。
久々に晴れたような気がしますが変わらず湿気は多いですね💦💦
シルクプリントのインクも湿度によって乾きにくくなることもあるので梅雨の時期は特に気をつけてプリントしていきたいと思います💪😤
2025/6/12
こんにちは 本日は帽子の注文に対応中の刺繍担当です。
先日連日ニュースでも報じられていた、某M社のなんか小さくてかわいいやつのおまけをいただいたので梅雨のあれこれを晴らすべくチャコ鉛筆に装着してみましたが…これが…重っ…そういえば昔から可愛い文具って使い勝手が良くなかったなぁと…でもかわいい…無駄にMがゆれたりして…かわいいは正義ですね。
#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり #刺繍 #オリジナル刺繍 #刺繍
2025/6/17蒸し蒸し、じめじめの始まりですね。
冷たいビールを飲めることを想像して
あとすこし、お仕事頑張りませう!!
※写真はイメージです。
#アトムプリント#tシャツプリント#オリジナルプリント#オリジナルグッズ#大阪
#谷町#谷町7丁目#空堀#梅雨#ビール#美味しい季節#BBQもしたい
2025/6/11。
皆さまご無沙汰しております。
アトムプリント工房ブログ
シルクプリント担当者いたしますクッシーです。
先日大阪も梅雨入りして毎日雨降りD ayですが
近所の畑のカエルさん達は元気に歌を歌っています。
僕も梅雨を楽しんでまいりますーー♪♪
#アトムプリント#tシャツプリント#オリジナルプリント#オリジナルグッズ#大阪
#谷町#谷町7丁目#空堀#梅雨#カエル#歌
2025/6/11大カプコン展、皆様は行かれましたか?
私は少し前に行ってきました!
もちろん、バイオハザード・新ウォークスルー体験付きです!
貴重な資料、キャラクターが着用している服、モーションキャプチャー
楽しい展示が多く、お子様や海外の方も多かったです。
グッズもたくさんありました。
Tシャツも買いましたが
とプリントクッキーも買っちゃいました・・・楽しかったです!
先週、ついに行ってきました~
夕方のチケットで行ったので、スムーズに入場出来ました。
朝は、すごく並ぶみたいですね、、
待機場所がなかなかのスペース取ってありました。
パビリオンはあまり入らなかったんですが
建物が見応えあるので、歩いてるだけも楽しかったです^^♪
夜の水上ショーを見ようと大屋根リングに上りました。
その後に「ショーは中止です。」のアナウンスが、、
何があったんやと思ってたんですが
帰ってからニュースになってましたw
大屋根リングの下はベンチがたくさんあって
休憩はし放題でした
行く前は、全然興味なかったですけど
実際行ってみるとあのパビリオン入りたいな~
って気持ちになりました!
機会があれば、もう1回行きたい気もします。
でもやっぱり、足パンパンで疲れました笑
SNS🌍🌎🌏
X:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント
こんにちは、先日久しぶりに南あわじまで釣りに行ってまいりましたー
あまりに貧果だったので、お魚は撮ってないですが、ロケーションが最高でリフレッシュできました!
次のブログは景色でなく、魚載せたいですね、、ではでは
飛田会館での紅子さんの写真展へ行ってきました。
デザイン部スタッフです。
一般公開されていない場所へ行ける貴重な体験でした。
遊郭跡のようなタイルや装飾が独特な建築、
ノスタルジックな建物に魅力を感じるので、
興味深い展示でした。
少し前に天王寺動物園に行ってきました。
偶然キリンのバックにあべのハルカスが重なる写真が撮れ、サバンナに高層ビルという違和感のある不思議な一枚になりました🦒
ちなみに天王寺動物園には「ハルカスちゃん」というキリンがいるそうで
写真のキリンがハルカスちゃんかは不明です。
〘🚶おさんぽ🚶〙
少し前になりますが中之島のバラ園に行ってきました✨✨
大きなものから小ぶりなものまで色とりどりに咲いていてとても綺麗でした🥀🌹🥀🌹
こちらはイギリス産のスイートドリームという品種だそうです🇬🇧
よかったら壁紙などにお使いください🥀✨
こんにちは!!アトムプリントです。
先日、お家で焼売(シュウマイ)を作って食べました!
※グリンピースが黒いのは黒い豆をつかったからです😊
封?をしなくていい分、餃子より簡単にできました😊✨
最近は、冷凍の焼売も美味しいですが、たまにはお家で包んでみるのもいかがですか??
皮は40枚セットやったんで40個作れますよ〜!!
ビールが止まりません😊🍻✨✨
SNS🍻🍻🍻↓↓↓
Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント
週末ちょっと気になっていた特別展「和食」に行っていました!
和食ってなんだろうという問いかけから始まる展示で、
日本の食材や調理法、歴史など内容たっぷりでした
撮影OKの展示も多かったのですが、キャプションを読むのに夢中でほとんど撮ってなかったです…
昔の屋台の模型は思わず撮ってました
後ろのイラストがかわいい😊
模型や映像など見て回ってたっぷり2時間くらい居ました
これでも後半巻きで見たほど充実した展示
最後の方にはみんなの忘れられない和食を付箋に書いて貼っていくスペースがあり、「あー確かにこれもおいしい」とか思いながら眺めて楽しかったです
全国を巡回していて関西は京都文化博物館で7月6日まで開催中だそうです!
気になる方はぜひ見にいってみてください✨
2025/6/11いまさら、「Ghost of Tsushima」おもしろいです。
3週遅れくらいでゲームを楽しんでいるクゲです。
なんと、打ち合わせに向かう途中の泉の広場に五条先生がおった!
先生じゃなくて学生の五条先生ですが。
JR東海のイベントだそうです。
6月30日までの期間限定なので、
気になる方は会社帰りにでも寄ってください。
等身大パネルのフォトスポットもあるので、
一人で来たら撮影方法に悩むことになりますよ。
アニメ呪術廻戦の続き「死滅回游」はいつスタートするんでしょうか…
そちらも気になりますね。
いつもアトムプリントをご利用いただきありがとうございます!
初夏の風が心地よい季節となりました。
お店では夏を迎える準備が着々とできております、夏の仕事、レジャー、
部活やさまざまなイベントで活躍しそうなウェアが定番・新作含めて
入荷中です!オリジナルプリントをこの夏から始めようと考え中の方、
何から相談すればいいか不安な方、実際の商品を見てみたい方、ぜひ、
オリジナルTシャツプリントのご相談はアトムプリントまでご相談ください!
先日のお休みに義弟の結婚式に行きました。
箕面の滝の途中にある日本家屋の式場です、暑くて倒れそうになりました。
季節はすっかり夏になりつつありますね。
もう夏が来ています、バナーよりおすすめのウェア見つけてください。
2025/6/2カーキ色という色を服薄の方に尋ねても、その色が一致することはなかなかありません。
語源である乾いた土っぽい色だけでなく、濃い緑色っぽい色もカーキと呼ばれているからです。
(イヴ・サンローラン製サファリジャケット(1968年) wikimedia commons)
これはもともと、茶色系統のカーキ色が軍服の色として使われていたためです。そのため、カーキといえば軍服というイメージがつきました。その後、イギリス軍がやや茶色がかった緑色を軍服の色として採用したときも、「カーキ」と呼ばれるようになったのです。この色はオリーブドラブ(Olive drab)とも呼ばれます。
近年のアースカラーの流行により、カーキ色は茶系統、緑系統ともによく使われるようになりました。このためアトムプリントでお取り扱いしているウェアでも、様々な「カーキ」色の商品があります。ぜひご相談ください!
/* 指定の色「カーキ」の商品は見つかりませんでした */2025/5/27This time I drew a portrait.
こんにちは、アトム・クルーズです。
いや~ぁ、熱くなってきたね。
カラッとしてる時はまだいいけど、雨の降った後なんかは湿気が凄くて倍の熱さを感じるね。
そろそろ、自宅のエアコンのフィルターを掃除しなきゃダメかな。
本格的に熱くなってからだと、フィルター掃除だけで汗だくになるし、やるなら今だとわかっちゃいるんだけど…休みになるとダラダラしてつい忘れてしまうw
あっ!
でもその前に、扇風機も引っ張り出さなきゃな!
週末の予定が一杯だwww
さて、今回の似顔絵は、この二人だ!
誰かわかるかな?
って、似てることを前提に話してるけど、似てなかったらごめんなさい。
正解を言うと、左が芳根京子さん、右が本田響矢君だ。
現在放送中のドラマ『波うららかに、めおと日和』で主演を務めている二人だね。
個人的な感想を言うと、今期のドラマの中では、一番面白いかも知れない。
毎週、ドラマを見ながらついニヤニヤしてしまうというか、ほっこりするドラマだ。
まずは時代背景が絶妙だね。
同じ話を現代に置き換えたら、恐ろしくつまらない作品になるだろう。
現代の話しだと、こんな箱入り娘や箱入り息子みたいな、いかにも清廉潔白って感じの人が出てきたら、嘘くさく感じてしまうだろうからね。
そして何より、今の所悪い人が出てきていないのがいい。
ちょっとそれっぽい人は出てきたが、そこはあまり掘り下げず、良い人達の勘違い話がメインな所が素晴らしい。
ドロドロの恋愛ものとか、意地悪な同僚がいたりとか、主人公がどん底まで追い詰められて、最終話ぐらいでようやく逆転する話は見ていて疲れる。
貴重な時間を使ってドラマを見ているんだから嫌な気分にならない方がいいに決まっているよね。
そういう意味でもこのドラマは評価は出来るのではないだろうか。
ただ、恋愛ものでいつも思うことがある。
こんなに都合よく、美男美女が出会うことってそうそうないだろうなって。
ましてや、時代的に親が勝手に決めて来た結婚相手が、あんなイケメンってのはどうも腑に落ちない。
現実だと、全くタイプじゃない人と出会う確率の方がはるかに高いのでは…。
こんな素敵な二人が出会う確率なんて、もはや奇跡に違い確立なのではないだろうか?
つまり、これは奇跡の物語なのかもしれない。
そう思うと、刮目してみなければならないと思えるねw
God, please give me a wonderful encounter too.
2025/5/27先日、打ち合わせで東京へ行ってきました!
まずは日本橋のお客様のところへ。
ゴージャスなオフィスビルに、ちょっとドキドキしながらの訪問です。
そのあと虎ノ門のお客様のところへ移動し、ふと気づくと…
「東京タワー、近いかも?」
せっかくなので“お上りさん”気分で見学してきました!
数年ぶりに見上げる東京タワーは、やっぱり圧巻。
青空に映える赤と白のシルエットに、思わず見とれてしまいました。
でも、びっくりしたのは東京の暑さ!
大阪も暑いけど、この日は東京の方がじりじり暑い!
そんな中、涼を求めて入った東京タワーの中で、
なんと「めざましテレビ」の取材を受けてしまいました(笑)
聞けば、東京タワーは“クーリングシェルター”としても活用されてるんですって。
暑さに負けず、ちゃんと避暑地にもなってるとは…さすが東京!
大都会・東京、やっぱりいろんなことが起こる街ですね。
(写真:東京タワーを見上げた一枚📸)
2025/5/27瀬戸内芸術祭2025、
今回は豊島と犬島へ行ってきました、
デザイン部スタッフです。
たまの・港フェスティバルに偶然遭遇したので、
輸送艦「しもきた」の甲板に上がったり、
電動自転車に乗って島の展示物を見て回り、
猫と戯れたり、温泉に入ったり、
満足感の高い旅でした。
気がつけば500枚くらい写真を撮っていました。
旅の思い出の一枚を、プリントするのはいかがでしょうか?
雨が降ったり降らなかったりジメジメとした日が続きますね😅
5月も下旬に入り、梅雨も間近
そんなこれからにピッタリの爽やかドライTシャツをご紹介!
これからのユニフォームなどの参考になればと思います😄
ドライTシャツの定番
サイズ展開もカラー展開も豊富
迷ったらまずはこのドライTシャツをチェック✔
【00350-AIT 3.5オンスインターロックドライTシャツ】
定番の厚さより薄めの軽やかなドライTシャツ
スムース編みの滑らかな肌触りが快適✨
【MS1154 4.3オンスドライTシャツ(ポリジン加工)】
吸水速乾だけじゃない!
抗菌防臭、UVカットまでできる機能ウェア
ぜひチェックしてみてください〜
四天王寺の古本祭へ行ってきました。
デザイン部スタッフです。
本以外にも、ゲームソフトや映画のパンフレット、レコード、浮世絵、古道具などいろいろあって見て回るだけでも楽しいです。
通勤電車で読む用に、
尾崎翠、内田百閒、森茉莉、幸田文の本を買いました。
四天王寺からアトムプリント谷町店は近いので、
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
こんにちは!アトムプリントです✨
寝屋川市で母娘2人で営んでいらっしゃる 「Lu菜Cafe」さま の10周年記念🌙✨ということで、記念Tシャツの製作をご依頼いただきました!!
完全予約制でランチ営業をされていて、店内では可愛い雑貨も買える素敵なお店です✨
実は先代ワンコからのご近所付き合いで、家族ぐるみで仲良くさせていただいてます✨
インスタで営業日カレンダーがアップされてますので、気になる方は是非チェックしてみて下さい😊↓↓↓
https://www.instagram.com/luna.cafe/?hl=ja
周年記念はやっぱ Tシャツでしょう!!
ご依頼は、是非アトムプリントまで!!!
SNS🌙🌙🌙↓↓↓
Twitter:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント
連休って、終わってみると一瞬ですね。あれこれやろうと思ってたのに、気づけば食べて寝て終わってた気がします(笑)。でも、ちゃんと小さな楽しみもあったので、今日はその話を少し。
その中でも思い出に残ってるのが、娘と一緒に行った「ハイキュー展」。
会場では、原画の迫力に親子でびっくり。
「うわ、これあのシーンやん!」って、娘が小声で興奮してるのを横目に、私は「…うん、うん、なるほどな(誰やったっけ)」と記憶を手繰り寄せながら頷いてました(笑)
物販コーナーで娘が選んだジャージは「伊達高」でした。
なんで、そんな渋いとこ選んだのか…
父も青根好きやけどな。
2025/5/13皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は滋賀に行ってきました~🚃
長浜の観光をメインに琵琶湖に浮かぶ竹生島にも行ってきました!
去年に滋賀が舞台の「偉大なる、しゅららぼん」という小説を読んだときから竹生島にはいつか行ってみたいと思っていたので念願叶いました✨
久しぶりの船🚢
30分ほどのクルーズなのですが、乗り物酔いをする方なので出航前は緊張でドキドキ
ですが、出発してしばらく経つとぐっすり眠っていました😅
ちょうど良いゆりかご
竹生島での私の1番の楽しみ「かわらけ投げ」
最初に自分の名前を書いたかわらけ(素焼きの陶器)、次に願い事を書いたかわらけを投げます
鳥居をくぐれば願い事が叶うかもというやつです
結果、1枚目は鳥居のちょうど下、2枚目は鳥居の手前に落ちました
これは叶うのかな🤔
くぐってはないかもです…
ひと通り回った後は近江牛まん
お肉が美味しかったです✨
ちなみに帰りの船もぐっすりでした
またいろんなところに出かけてみたいです😄
2025/5/15こんにちは~☀
谷町店スタッフOです(‘◇’)ゞ
GWは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は大阪コミコンに行ってきました☆★
目的は一つ!
あのニコラス・ケイジが来日するから!!
ちゃっかり撮影チケットとサインチケット、
どちらも準備しまして、
撮影してもらった写真にサインいれてもらいました( *´艸`)
撮影した写真、
なぜかいろんな人から「合成?」って聞かれるという、、、(;・∀・)
合成じゃないですよっっ!
本物です!
横にいました!
一緒にピースしてくれましたっ!
マッツ・ミケルセンも遠目に見ることができました!
いやぁ、あの人はサービスがすごいぃぃぃ、、、
その他、バック・トゥ・ザ・フューチャーの
デロリアンにも乗車して、
写真を撮ってきました~(^^♪
いやぁ、充実したGWでした(^^)/
今日はこの辺で( ^^) _旦~~
各種SNS▼▼
ぜひフォローやいいねをお願いします!
X:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント
Hello everyone in the world.
どうも、アトム・クルーズです。
ゴールデンウィーク中だが、みんな楽しんでるかい?
本番は明日からだって人がほとんどだろうけど、中には4月26日から11連休って人もいるというから驚きだ。
そんなに休んで、一体何をするんだい?
まさか、大阪万博に11日連続で行くとか!?
んなわきゃーない。(by.タモリ)
僕なんて、休みになっても特にやることがないから、家でゴロゴロして終わりだろうけど、せめてユニクロのセールぐらいは行こうかな。
っと思いつつ、懐事情が厳しいので、ユニクロで買い物すら難しいかもw
GUにしておくかwww
そんな僕の楽しみと言えばドラマだ!
そればっかりだって!?
おっしゃる通りです。
ただ、昨今のテレビドラマは不発続きで何とも言えない物が多い。(今に始まったことじゃないが)
今期のドラマは、少しいい感じの物もあるが、その反面、恋人がサツジンキだったパターンのドラマが2つもあるなど、どうやってもハッピーエンドにはならんだろうと思うような、端から見る気が失せるドラマも多いのが事実だ。
とりあえず、今見ているドラマから、似顔絵を描いてみた。
ドクターアシュラで主演している松本若菜さんを描いたつもりだが…微妙に似ていないな~(;^_^A
ドラマで見せている迫力のある表情が全く再現できていない。
目力が無いね!目力が!!
このドラマは、まあ娯楽作品だね。
ドクターXの救命版とでも言えばいいのかな。
ツッコミどころも割とあるけど、深く考えずに見たら面白いと思う。
ただ、1つだけ気になるのが、どうしてこの病院はこんなに暗いんだろうと思うぐらい、建物の中が全体的に薄暗い。
他のドラマに出てくるような、近代的な建物じゃなくて、昭和初期、下手したら大正か明治に作られたのかと思ってしまうぐらい古風な建物に見える。
それほど大きな病院じゃないならまだわからなくもないが、そこそこの規模の病院だろうし、そこだけは毎回気になる。
まあ、話が面白ければとりあえずいいんだが。
それにしても、松本若菜さんは今輝いてるねぇ。
昔は、関西ローカルのせやねんという番組にも出ていて、司会のトミーズ雅さんから「君はもうせやねんファミリーや!」なんて言われていたのが懐かしい。
松本若菜さん本人はそんなこともう忘れてるだろうけどねw
Shine brighter Family Wakana Matsumoto
2025/5/15週末は大東市にある深北緑地にいきました。
坂道を駆け上がれるドッグラン目的でたまに行くのですが、
ここにも鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
みなさんゴールデンウィーク後半の予定はきまりましたか?
近くの公園に行くだけでも楽しい発見がありました。
いつもアトムプリントをご利用いただきありがとうございます!
5月のお店の様子を一部お写真でご報告!